第4章 基準期間による判定のあり方の検討 第1節 基準期間の趣旨 kikuchi.tax 菊地和巳税理士事務所 1.第2章第5節でみた判例において、原告は、「全納税者及びすべての事業者の常識ともなっている3000万円以下の売上高の事業者は免税されるとの社会通念(後略)」といった主張 …
第4章 基準期間による判定のあり方の検討 第2節 諸外国との比較 kikuchi.tax 菊地和巳税理士事務所 鎌倉氏によると、諸外国においても、「中小事業者に対しては、事業者の納税協力費や徴税費を軽減する観点から、一定規模以下の事業者に納税義務を免除する事業者免税点制度が、多くの …
第4章 基準期間による判定のあり方の検討 第3節 EU諸国における免税事業者 kikuchi.tax 菊地和巳税理士事務所 西山教授によると「EUの付加価値税共通ルールでは、日本で一般に『免税事業者』と呼ばれる小規模事業者は、人的非課税として位置づけられている(2006年付加価値税指令-282 …
第3章 事業者免税点制度による益税 第1節 益税が存在するか否かの検証 kikuchi.tax 菊地和巳税理士事務所 第3章 事業者免税点制度による益税 第2章までは、事業者免税点制度の仕組みや成り立ちについて確認し、関連する判例を見てきた。特に、第2章において確認した判例からは、 …
第3章 事業者免税点制度による益税 第2節 益税発生のメカニズム kikuchi.tax 菊地和巳税理士事務所 下記の図1[84]は、帳簿方式のもとですべてが課税事業者の場合と卸売業者(B)が免税事業者の場合の消費税の数値例を示したものである。 鈴木准教授によると「両 …
第3章 事業者免税点制度による益税 第3項 徴税コストについて kikuchi.tax 菊地和巳税理士事務所 1.徴税コストとは、「租税の執行に伴い発生する費用」であり、「課税庁側に発生する税務執行費用と、納税者等が負担する納税協力費用に分けることができる[133]」という。前項 …
第3章 事業者免税点制度による益税 第4節 益税問題に対する評価 kikuchi.tax 菊地和巳税理士事務所 益税については、様々な角度からの考察が必要になる。まず、消費者の観点からは「益税は非常に不合理なものであり、その原因となっている事業者免税点制度や簡易課税制度といった中小 …
第3章 事業者免税点制度による益税 第1項 消費者にとっての益税問題 kikuchi.tax 菊地和巳税理士事務所 1.一般的なイメージとして、益税の性格については、「消費者の支払った税金が事業者の懐に残る悪しき制度[103]」と捉えられる傾向にあるが、静岡大学研究チームは、免税点制度 …
第3章 事業者免税点制度による益税 第2項 事務負担の問題 kikuchi.tax 菊地和巳税理士事務所 1.第1章で見た通り、事業者免税点制度の趣旨は、「小規模な事業者の事務負担や税務執行コストヘの配慮から設けられている特例措置[114]」であった。ここでは、特に事業者にと …
第3章 事業者免税点制度による益税 第3節 益税額の推計 kikuchi.tax 菊地和巳税理士事務所 前項では、個別の事業者の取引について、益税が発生する仕組みをミクロの視点から詳しく分析した。そこで、本項では、マクロの視点から国家全体として、益税額がどのくらい発生してい …